スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年11月28日

King Arms MDT LSS

今回は珍しくエアガン本体の紹介です。


『King Arms MDT LSS Tactical Rifle (DE)』













キングアームズ製のガスボルトアクションライフルです。M700にModular Driven Technologies Inc.のLSS Chassis Systemを組み込んだモデルとなっています。

MDTのライセンスを得ているため、シャーシ各部の刻印やサイズがきちんと再現されています。


LSS Chassis SystemはAR-15系のグリップとバットストックを使用することで、精度と使いやすさの向上を狙った製品です。

本体にはCAA社のライセンスを得たCBS+ACPとUPGが取り付けされており、このほか各種ガスブロ対応のグリップはもちろん、実物パーツも使用可能です。

なので、正確に言えばLSSな部分は画像のDEカラーの部分だけということですね。


カラーはBlackとDark Earthの2種があり、購入したのは画像の通りDEです。



なんでまたこんな銃を買ったかといえば、もちろんFBI SWATが関係していない訳ではないのですが、単純にボルトアクションライフルが一丁欲しかったというのが理由です。
FBI SWATとの関連性については後ほど……


このKA製LSSは発表時は一部で注目されていましたが、発売時の価格が高かったせいか、注目されただけで終わってしまったように感じます。
実際日本はおろか海外ですらレビューがされておらず、今回の記事が世界初かもしれないレベルです。



それではLSS本体を見ていきたいと思います。










中身は本体と説明書しか入っていません。また、説明書は同時発売のMDT TAC21と共通のものとなっています。


弾速はこのような計測値となっています。







海外製でこれなら充分ではないでしょうか。


また、ガスボルトアクションなので、ボルトハンドルがフルストロークで軽いのが良いですね。







ボルトハンドルを引き抜くのも簡単なので、メンテナンスも容易です。装弾はボルトハンドルを引いてからマガジンを入れます。

スコープマウントレール前方のダイアルがホップ調整ダイアルで、ホップ調整が簡単にできるようになっています。


実射性能としては、箱出しでも真っ直ぐな弾道で飛んでおり、問題なく使えると思います。

総評としては、性能も外観も申し分ないクオリティだと感じています。
他でモデルアップされておらず、ライセンス生産というところに大きな価値がある一丁でしょう。



続いて先ほどまでの写真でLSSに取り付けられているスコープを紹介します。


『Tac Vector Optics Marksman 3.5-10x44』










ベクターオプティクスの製品は、種別としては一応実物にあたり、実銃への取り付けもできます。

主に狩猟向けスコープのエントリーモデルを多数展開しており、実物とはいえ平均2万円程度と低価格です。このマークスマンも正規代理店で2万円くらいでした。(90日間の保証あり)

イメージとしてはノーベルアームズ等に近い感じですかね。それらのメーカーの海外番的な。


それでは中身を確認します。ベクターオプティクス製品はパッケージが特徴的です。










四角系ではなく三角形の箱に入っています。


内容物はかなり充実しており、これで2万円なら結構お得ですね。










スコープ本体、レンズカバー、キルフラッシュ、マウント、色違いの調整ダイアル、レンズクリーナーが含まれています。


取り付けた状態の前後はこのような感じです。







アイレリーフは3~4インチ程度で、3.5~10倍の倍率変更が可能です。

Marksmanは長さ335mm、重さ615g、衝撃耐性や防水及び霧耐性もあり、航空機グレードのアルミ素材でできています。


細かなスペックは公式HPにも記載されているので省略させて頂きますが、各部の作りや性能は一応実物というだけあって良くできています。
一般的なスコープの機能を全て押さえた、低価格なりにも実物らしい製品です。




さて、ここからはFBI SWATな話をしていこうと思います。

今回買ったLSSとMarksmanは直接的にFBIの装備とは関係ないですし、私自身FBI装備として使うつもりで買った訳ではありませんが『一応関連性はある』ということを前置きしておきます。


FBIは2017年より同MDT社のLSS Chassisを調達しはじめました。FBI SWATのSniper(FBI Sniper)がこれまで使用してきたHS Precisionのライフルも、採用より長い年数が経っているため、現在の装備更新の内の一つとして調達されています。

また、FBIが採用したのはLSSのXL Chassisで、キングアームズとはモデルが異なります。







主な違いはシャーシが前方に長く、ストックが同社のスケルトンストック仕様となっていることです。
もちろんストックパイプを取り付けてAR-15用向けパーツを使用することもできますが、FBIでは特にそこを弄ってはいません。

さきほどの通り、LSSの部分はあくまでシャーシの部分ですが、搭載されている元のライフルはこれまでとは違うようです。

公式HPの説明文には“ergonomics”というワードが含まれていますが、FBIはガンパーツにおいてエルゴノミクスなアイテムを好む傾向があり、近年使われているパーツ類は大体それを特徴としています。
なので、採用を知って公式HPの説明文を読んだときは「いかにも好きそう」と率直に思ってしまいました笑


いずれにせよ現状使用例はまだ少なく、今後も全面的に調達されるかと言えば、そうは思えませんが、これからが気になる一丁ですね。


そういうわけで『一応関連性はある』ということなのです。



スコープについては、FBI Sniperがよく使用しているLeupoldのMark6 3-18x44mmに代用品を探している過程で見つけたのが、Vector OpticsのMarksmanでした。







Vector Opticsもレプリカとして売り出している訳ではないので、こうして比べるとチューブ径こそ同じですが、見た目や長さは全然違います。

とはいえLeupoldの方は約40万円で、FBI Sniperの装備はそんなお金をかけて、わざわざやるような装備ではないですし、スネークスキン塗装してしまえば遠目ではわからないでしょう。

何よりも私もFBI Sniperがやりたい訳ではなく、参考にしただけなので充分かなと。







特にMarksmanに付属するマウントは、Leupold製のパクりで、こちらはスコープに対してシルエットがソックリです。
どちらかといえば、そっちに注目して購入したという感じですね笑



バイポッドは、FBIではHarrisのHBLを主に使用していますが、HBRも使用しています。







地味に重要なポイントとして、この首降りの調節を簡単にする“S” Lockが着いていたことから、こちらにしました。(後方のレバーのようなもの)

FBIはこの“S” Lockも併用しています。



そんなところで、FBI Sniper装備をやるつもりは全くありませんでしたが、参考にして組んでみた感じですね。







KAのLSS自体も非常に良いエアガンだったので、この記事が購入のきっかけや参考になれば幸いです。  
タグ :FBI装備紹介


Posted by テンプラ  at 15:00Comments(0)装備紹介

2017年11月11日

法執行機関大戦争!

オラノーヒルズコップ様主催、LE WARS Ver2.0に参加してきました!





















もちろん私はFBI SWAT装備での参戦です!

遅ればせながらFBI SWAT勢を中心にFBIチームの雰囲気を共有できたらと思います。



FBI SWAT装備をはじめて2年半、ようやくにして初めて多くのFBI SWAT装備の方々と交流することができ、本当に感動の一日でした!

天気こそあいにくの雨でしたが、皆さん雨をむしろ雰囲気の一部として味方にし、それを楽しむことができていたと思います。







LEWは撮影とゲームのバランスが絶妙で、撮影時間が長めに用意されており、装備勢には嬉しい&優しい構成なのが魅力的でした。
(やっぱり皆さんも撮影会が大好きなんですね!)

主にFBI vs USMSというチーム分けで、某ゲームのようなLE同士での戦いにはなりますが、その本質は両チームがLEであることで、撮影時に大勢のLEが集まれるということにあると感じました。



今回はその撮影時間に撮られた写真の中からいくつかをピックアップして紹介します。



はじめに何よりも凄かったのは人数!







SWATだけでも10人以上は居て、FBI勢全体ではこれほど多くの方々が参加していました。







また、参加者の皆さん装備もよく拘られており、これだけの人数がいながら誰一人として雰囲気を欠かすことのない装備だったことにも驚きました。
どちらかといえば交流イベント寄りですが、参加者だけで見るとリエナクトイベントかと思ってしまいます。


それだからこそ生まれる雰囲気は、立って集まっているだけの写真を事件現場そのものな様子に仕立て上げます。
















その雰囲気はまるで某事件。







また、Gman(捜査官やJTTF、ERT等)の皆さんも非常にレベルが高く、皆さん本当にによく調べ、拘られているなあと思いました。







特にこのお二方の装いは公式HPか何かで見たような既視感を凄く感じました。Gmanでヘルメットを用意しているとは非常にマニアックな部分をついていますね笑

加えて、お二人ともどうやら非番時のSWATだったようで、本業はFBI Medicの方たちでした!
GmanからSWATへの着替えは、パートタイム制であるSWATを体現しているようで憧れます。







何ならMedicとして本当に“そういうこと”ができる方だったので、なんと貴重な負傷リエナクト(?)を体験させて頂きました!










以前TACMEDA協議会にて戦術医療の止血における基礎を勉強したことがあるのですが、それを知った上で見るプロの技には圧巻でした!

私もせっかく実物の止血帯をオモチャでなく使えるものにするための講習を受けた訳なので、改めて家でコツコツと練習していこうと思います。



このほか念願であった『FBI SWATでのルームエントリー』も行うことができました!

























バッティングラムでドア(ベニヤ板)をぶっ飛ばして、すかさず音響手榴弾を投げ入れ、FBI式のかけ声で突入という一連の流れをやってみました。

エントリーは難しい技術ですし、我々も素人なので俊敏な動きはできませんが、それがむしろ良い感じにFBI SWATらしい動きになっていたと思います!



ちなみに私ですが、LEWは今回が初参戦で『いつも一緒に映ってるデカい方』ことマッキー君との参戦でした。













我々はいつものごとくスタート地点からほとんど動かず、一応守りが手薄そうな方向の警戒をしていました。決してサボってはいません!
今回はきちんと防衛の役割を果たしたので、ゲームも十分に頑張れたような気がします。


また、装備はこんなセットアップにしてみました。







Tampa Division要素を混ぜたLA Divisionの装備で、FAST Mag等の現用らしいアイテムをあえて外すことで通な感じに仕上げました。
写真はRGの装備ですが、マルチカムにも着替えるつもりだったので、その辺も見越しての感じです。







FSのMCのヘルメットカバーを使用しているのが私とマッキー君なのですが、他のRG装備の方でそれをやっている方がいなかったので、それもまた差し色になって良かったですね。

特にバリエーションで言うなら、マッキー君がしているセントリーにARCの組み合わせは単純にカッコいいですし、一人いることで更にそれらしさを引き立ててくれていました。



それにしてもLEW2の楽しさは、とても文字で語りきれるようなレベルではありませんでした。
もっと色々と語りたくなる良さがありますが、今回は簡潔に終わりたいと思います。

最後に仲良くして頂いた皆さん、当日を盛り上げて頂いた皆さん、カッコいい写真を撮って頂いたカメラマンの皆さん、そしてこの最高のイベントを企画して頂いたオラノーヒルズコップの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
また次の機会を楽しみにしています!





  


Posted by テンプラ  at 16:53Comments(0)LE装備FBI